top of page
サニーリスクマネジメント
Sunny Risk Management
HOME
自己紹介
ブログ
サービス紹介
クラウドファンディング
プライバシーポリシー
More
Use tab to navigate through the menu items.
人気記事
全ての記事
(86)
86件の記事
まだカテゴリーがありません。
BCP・BCM
(3)
3件の記事
まだカテゴリーがありません。
企業の危機管理
(17)
17件の記事
まだカテゴリーがありません。
活動記録
(13)
13件の記事
まだカテゴリーがありません。
危機管理総論
(25)
25件の記事
まだカテゴリーがありません。
安全保障
(10)
10件の記事
まだカテゴリーがありません。
感染症対策
(5)
5件の記事
まだカテゴリーがありません。
サイバーセキュリティ
(10)
10件の記事
まだカテゴリーがありません。
教育
(7)
7件の記事
まだカテゴリーがありません。
おうちでできる危機管理
(11)
11件の記事
まだカテゴリーがありません。
災害
(30)
30件の記事
まだカテゴリーがありません。
【関東大震災から100年】帝都復興院の為政家たち
(9)
9件の記事
まだカテゴリーがありません。
フードディフェンス
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
観光と防災
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
防犯・犯罪
(7)
7件の記事
まだカテゴリーがありません。
自然と危機管理
(7)
7件の記事
まだカテゴリーがありません。
警備・セキュリティ
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
クライシス概況
(13)
13件の記事
まだカテゴリーがありません。
防災
(6)
6件の記事
まだカテゴリーがありません。
危機管理行政
(7)
7件の記事
まだカテゴリーがありません。
事故
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
運輸安全
(4)
4件の記事
まだカテゴリーがありません。
カントリーリスク
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
大船渡の山火事、いつから・なぜ始まった?被害と避難の状況や収束の見通しは
韓国飛行機事故の概要と初動対応
アフガニスタンでの未知の感染症流行から学ぶ危機における情報発信の重要性
海保機事故の影響及び対応について
再び増加傾向か、ソマリア海賊の今
ポスト・トゥルースの認識と対策
カテゴリ一覧
6本をピックアップ!
選択後、下にスクロールしてください
記事一覧
【帝都復興院の為政家たち】未曾有の災害にどう立ち向かう
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今週のブログは、シリーズ「帝都復興院の為政家たち」と題し、来週の防災週間に向かい、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災からの復旧・復興に向けて政策を執り仕切った6人の政治家の言葉や災害対応のエピソードを紐解きながら歴...
【関東大震災から100年】帝都復興院の為政家たち
Hinata Tanaka
2023年8月23日
読了時間: 6分
【帝都復興院の為政家たち】ひとを考える施策
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今週のブログでは、シリーズ「帝都復興院の為政家たち」と題し、9月1日の「防災の日」を含む「防災週間」に向かって、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災からの復旧・復興に向けて政策を執り仕切った6人の政治家の言葉や災害対...
【関東大震災から100年】帝都復興院の為政家たち
Hinata Tanaka
2023年8月22日
読了時間: 5分
【帝都復興院の為政家たち】公園と道路
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今週のブログは、シリーズ「帝都復興院の為政家たち」と題し、来週の防災週間に向かい、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災からの復旧・復興に向けて政策を執り仕切った6人の政治家の言葉や災害対応のエピソードを紐解きながら歴...
【関東大震災から100年】帝都復興院の為政家たち
Hinata Tanaka
2023年8月21日
読了時間: 4分
ポスト・トゥルースの認識と対策
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 このブログでは、今週のコラムとして Instagram にて投稿した「ポスト・トゥルース」について深掘りしていきます。本記事の最後にInstagramにて公開中の記事も掲載しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。 【目次】 ・...
危機管理総論
Hinata Tanaka
2023年8月18日
読了時間: 8分
災害時に残る連絡手段
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 災害やそれを引き起こす可能性のある気象や地象の多い昨今、 もし避難しなければならないことになったら── 。誰しもが一度は考えたことのある事柄かもしれません。非常用持出袋(防災リュック)や食料・飲料水の備蓄等のローリングストックなど...
災害
Hinata Tanaka
2023年8月10日
読了時間: 4分
社会教育がより良い未来をつくる
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回の記事では、 社会教育としての体験・教訓の継承の重要性 についてお伝えします。これまで日本だけでなく世界各地で災害・戦争・事件などさまざまなクライシスが発生し、多くの人々の生命・安心安全や財産が脅かされる事態が繰り返されてきま...
危機管理総論
Hinata Tanaka
2023年8月9日
読了時間: 4分
世界的脅威と安全のスケール
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 このブログでは社会課題や企業の危機管理など身近なテーマを多く取り扱っていますが、時にはフィクションのような壮大な話題はいかがでしょうか。 実はひと口に「危機管理」と言っても、脅威に対して映画のようなビッグスケールのオペレーションが...
安全保障
Hinata Tanaka
2023年8月8日
読了時間: 4分
BCPの重要性とレジリエンスの効果
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 豪雨や台風など数々の災害が発生している今夏ですが、災害だけでなく国内外の安全保障やサイバーセキュリティ、ビジネスレピュテーションなど多様なリスクにおいて不確実性が増している現代、企業活動を守るにはどのような工夫ができるのでしょうか...
BCP・BCM
Hinata Tanaka
2023年8月7日
読了時間: 4分
セキュリティ対策の要: 不正アクセスの脅威と対策
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のブログのテーマは「不正アクセス」。時折ニュースで企業や自治体における不正アクセスによる情報漏洩などが報道されますが、そもそも どのような行為が不正アクセスにあたる のでしょうか。直近の事例を交えながら紹介していきます。...
サイバーセキュリティ
Hinata Tanaka
2023年8月5日
読了時間: 3分
リスク社会におけるBCP・BCMのあり方
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 本日のブログでは 「リスク社会」と「BCP・BCM」の関係とそのありかた についてご紹介します。現代社会のトレンドを捉えたBCP策定・BCM運用のメソッドについてもお伝えしますが、まずは「リスク社会」とは何なのか──ここから入るこ...
BCP・BCM
Hinata Tanaka
2023年8月4日
読了時間: 3分
純国産コロナワクチン製造承認から考える有事の医療と知的財産
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のトピックは、「新型コロナウイルスワクチン」。 SARS-CoV-2(COVID-19/新型コロナウイルス感染症)パンデミックも振り返れば約3年前の話となってしまい、このタイミングでワクチンの話……と思われるかたもいらっしゃる...
感染症対策
Hinata Tanaka
2023年8月3日
読了時間: 3分
リスクマネジメントとしての広報をより効果的に
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のトピックは、「リスクマネジメントと広報」。リスクマネジメントの段階における広報活動は「 リスクコミュニケーション 」と呼ばれます。 そもそも危機管理に関するコミュニケーションには「リスクコミュニケーション」と「クライシスコミ...
企業の危機管理
Hinata Tanaka
2023年8月2日
読了時間: 4分
戦術核のありかたと地政学戦略: NPT再検討会議準備委の焦点
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。本日のブログでは、7月31日から開催されているNPT再検討会議準備委員会の動きについてお伝えしていきます。 「冷戦の終盤以来、核兵器が使用されるリスクがこれほど高まった時期はなかったが、同時に核兵器の使用を阻止しようとする体制がこれ...
安全保障
Hinata Tanaka
2023年8月1日
読了時間: 3分
リスク認知をフラットに
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のブログでは、毎週月曜日にInstagramにて公開しているコラムについて深掘りと解説をしていきます。 トピックは「リスク認知」。「 リスク認知:市民と専門家の乖離 」と称して2023年7月17日に投稿した内容についてスロヴィ...
危機管理総論
Hinata Tanaka
2023年7月18日
読了時間: 5分
Threadsアカウントを開設しました!
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 本日、Meta社からリリースされた「Threads」のアカウントを開設いたしました。 日本ではまだ新しいお仕事である「リスクマネジメント」と、新たに誕生したアプリ「Threads」……「新しさ」に共通点を感じました!...
活動記録
Hinata Tanaka
2023年7月6日
読了時間: 1分
サニーリスクマネジメント、始まります。
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 本日開業届を提出し、正式に個人事業主としての活動を開始いたしました。 今後も危機管理を通して明るい社会・未来づくりに貢献すべく、「明朗快活」「真摯」をモットーに鋭意邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。...
活動記録
Hinata Tanaka
2023年7月1日
読了時間: 1分
BCPの時代からBCMの時代へ
みなさま、こんにちは!サニーリスクマネジメントです。 本日よりブログを開設いたしました。このブログでは国内外でのクライシスに対するサニーリスクマネジメントの見解やInstagramで紹介しているトピックに関する詳細な解説を不定期で投稿する予定です。...
BCP・BCM
Hinata Tanaka
2023年5月22日
読了時間: 4分
bottom of page