top of page
人気記事












カテゴリ一覧
6本をピックアップ!
選択後、下にスクロールしてください
記事一覧


平和教育だけで本当に戦争を防げるのか?長崎で問う平和と安全保障
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。2025年8月は第二次世界大戦の終戦、そして8月6日は広島、9日は長崎に原子爆弾が投下されて80年となります。「戦後80年」で世界的に注目されている日本、そして広島と長崎。 県外の大学を卒業して長崎に戻ってきた私も、ここにいると平和...

Hinata Tanaka
8月8日読了時間: 7分


韓国飛行機事故の概要と初動対応
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。年末が近づき、帰省シーズンに入りました。年末には帰省や旅行で多くの人々が航空機を利用しますが、近年は2024年1月2日に羽田空港で事故が発生するなど、大きな事故もみられています。当該事故については、2024年12月25日に運輸安全委...

Hinata Tanaka
2024年12月30日読了時間: 10分


影響増大する食品リコール:食品産業とクライシスコミュニケーションの深い関係
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のブログでは、私たちの生活において最も身近にあるもののひとつである 「食品」に深く関わるトピック を取り上げます。普段商品として流通している食品の多くはHACCPなどの統一された厳しい基準をもとに管理されており安心して食べられ...

Hinata Tanaka
2024年5月9日読了時間: 6分


発災から10日、令和6年能登半島地震の被災地ニーズと対応
※この記事は、発災から2024年1月10日正午までに報道各社や国・各省庁・地方自治体により発表された情報をもとに構成しています。詳細・最新の情報等は国・地方自治体・企業等のWebサイトをご覧ください。また、この記事では石川県の被災状況等について記載しております。新潟県・富山...

Hinata Tanaka
2024年1月10日読了時間: 9分


令和6年能登半島地震にみる災害フェーズと報道
※この記事は、2024年1月1日午後4時から2024年1月5日午後23時までに報道各社や国・各省庁・地方自治体等により発表された情報をもとに構成しています。詳細・最新の情報等は国・地方自治体・企業等のWebサイトをご覧ください。 ...

Hinata Tanaka
2024年1月6日読了時間: 9分


ハロウィーンとリスクコミュニケーション
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 10月も月末が近づいていますが、今月末は季節のイベントでもあるハロウィーンの日ですね。ハロウィーンといえば、仮装や「トリック・オア・トリート!」とお菓子、ジャック・オー・ランタン、ホラー映画など様々な楽しいものが詰まった1日ですが...

Hinata Tanaka
2023年10月26日読了時間: 5分


アニバーサリー報道による伝承
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今日9月1日は「 防災の日 」。今年はこの「防災の日」が制定されるきっかけとなった1923(大正12)年9月1日の 関東大震災からちょうど100年という節目の年 となっています。「防災の日」はこの関東大震災だけでなく台風や風の多い...

Hinata Tanaka
2023年9月1日読了時間: 5分


【帝都復興院の為政家たち】ひとを考える施策
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今週のブログでは、シリーズ「帝都復興院の為政家たち」と題し、9月1日の「防災の日」を含む「防災週間」に向かって、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災からの復旧・復興に向けて政策を執り仕切った6人の政治家の言葉や災害対...

Hinata Tanaka
2023年8月22日読了時間: 5分


リスクマネジメントとしての広報をより効果的に
こんにちは、サニーリスクマネジメントです。 今回のトピックは、「リスクマネジメントと広報」。リスクマネジメントの段階における広報活動は「 リスクコミュニケーション 」と呼ばれます。 そもそも危機管理に関するコミュニケーションには「リスクコミュニケーション」と「クライシスコミ...

Hinata Tanaka
2023年8月2日読了時間: 4分
bottom of page